TopPage 77会 TOP 在京77会+ 軽井沢77会 漁 労 部会



発信日発信者発信内容
2000.11.20デカコバ漁労部海外(カルフォルニア)進出 釣り物:Rockcod (こんな仕掛けで釣れると言うから不思議)
 
 Rockcod う〜む、
 成るほど、
 アイナメ、メバル
 らしきもの。。
 確かに底物ですね。
発信日発信者発信内容
2000.11.08矢口鹿島は魚影が濃く型が良い。釣果は30匹。その内子豚1匹!
 【ショウサイフグ】 沿岸で最も普通に見られるマフグに
 良く似たフグ。 分類学上も両種はごく近縁だが、
 外見ではショウサイフグの方は 胸ヒレの付け根の後ろ
 上方に黒色の斑紋がなく、尻ビレが白い。
 また、マフグほど大きくならず、全長35cmぐらいまで。
 毒性もやや違い、ショウサイフグの場合、肉にも弱い毒が
 ある(内臓は勿論、皮も猛毒)ので、専門家と
 いえども調理には十分の注意を要する。
 料理:刺身、鍋(素人料理は不可)
  (解説:「釣り魚カラー図鑑」 西東社より)
発信日発信者発信内容
2000.09.16千葉ヒラメ釣りの外川沖で大きなホウボウ(45cm)が釣れました。(外川 第15政勝丸)
 北海道南部以南各地の沿岸に広く分布する魚で、
 特に本州中部以南に多い。
 やや沖合いの砂泥底が主な生息地だが、夏には岸寄りの
 かなり浅い所に来るし、冬は深みに移動するようだ。
 胸ビレ下部の3本の軟条が分かれて指のようになっていて、
 これで海底をはい回りながら、砂泥中に潜むイソメ、ゴカイ、
 エビ、カニ、貝などを探し出す。大型のもので全長40cm位。
 夜行性が強いと言われるが、日中もよくエサを求めるから、
 アマダイ、マダイ、キス釣り等の外道としてハリに掛かる。
 食味は淡泊で上品。 秋から冬が旬である。
 料理:あらい、刺身、焼物、鍋、椀
  (解説:「釣り魚カラー図鑑」 西東社より)

管理者へメール メールを下さい。 掲載希望の情報やアイディアもお願いします。
1